CI確認用
6 製品
6 製品の1 - 6を表示しています。
![ターピー フレンドシート(オーダーメイドシート)【番手:#3000・厚み:0.22mm】](http://hagihara.shop/cdn/shop/products/b40430b46a5645f83e9713d29bda0c66_{width}x.png?v=1674468293)
![ターピー フレンドシート(オーダーメイドシート)【番手:#3000・厚み:0.22mm】](http://hagihara.shop/cdn/shop/products/3000_17.05_2_c19d92cf-16e7-49d5-aa29-d5289369d38a_{width}x.jpg?v=1674468293)
【環境配慮】と【作業性の高さ】を両立した新スタンダードブルーシート
【特徴】
建築用途/土木用途/農業用途/防災・減災用途など
【加工例】
野積養生カバー、土木・工事現場用シート、農業用シート
【仕様】
■ カ ラ ー :■ ブルー
■ 質 量 :150g/㎡
■ 厚 み :約0.22mm
■耐候年数目安:約2年
■ カ ラ ー :■ オリーブドラブグリーン(ODグリーン)
■ 質 量 :145g/㎡
■ 厚 み :約0.22mm
■耐候年数目安:約2年
(当社の促進暴露試験に基く結果であり、使用状況・天候等により耐久期間は異なります。
※上記物性は、測定値であり保証値ではありません。)
【材質】
■シート本体:ポリエチレン
■ ハ ト メ :アルミニウム(刻印有り)
※ハトメはジョイントホール仕様ではありません。
■周囲ロープ:ポリプロピレン
【周囲加工】
■周囲折返しハトメあり(アルミハトメ)
■周囲折返しハトメあり(ジョイントホール)
■周囲折返しのみハトメなし
■周囲切りっ放し
■絞りロープ入(タテ2辺)
■周囲三つ折返しハトメあり
※折り返し部にはロゴマークの刻印はありません。
※折り返し部はオーバーテープ仕様ではありません。
ジョイントホール仕様時のみオーバーテープ仕様となります。
※注意事項
オーダーメイド品は、「ターピーエコフレンドシート」「ターピー 防災・減災シート #3000」とは、周囲加工の仕様が異なります。
ご確認のうえご注文ください。
![ターピー フレンドシート(オーダーメイドBOXシート)【番手:#3000・厚み:0.22mm】](http://hagihara.shop/cdn/shop/products/b40430b46a5645f83e9713d29bda0c66_1ecef80e-0654-4950-b8ad-1dae5bd97bd0_{width}x.png?v=1674468397)
![ターピー フレンドシート(オーダーメイドBOXシート)【番手:#3000・厚み:0.22mm】](http://hagihara.shop/cdn/shop/products/3_000_336080a6-059e-40a6-b88c-58e0b6a79a9b_{width}x.jpg?v=1674468397)
【環境配慮】と【作業性の高さ】を両立した新スタンダードブルーシート
【特徴】
建築用途/土木用途/農業用途/防災・減災用途など
【加工例】
ボックスカバー、自転車カバー、室外機カバー
【仕様】
■ カ ラ ー :■ ブルー
■ 質 量 :150g/㎡
■ 厚 み :約0.22mm
■耐候年数目安:約2年
■ カ ラ ー :■ オリーブドラブグリーン(ODグリーン)
■ 質 量 :145g/㎡
■ 厚 み :約0.22mm
■耐候年数目安:約2年
(当社の促進暴露試験に基く結果であり、使用状況・天候等により耐久期間は異なります。
※上記物性は、測定値であり保証値ではありません。)
【材質】
■シート本体:ポリエチレン
■ハトメ:アルミニウム(刻印有り)
※ハトメはジョイントホール仕様ではありません。
■周囲ロープ:ポリプロピレン
■絞りロープ:ポリエチレン又はエステル
■ファスナー:アルミニウム又はデルリン
■マジックテープ:ナイロン
※折り返し部にはロゴマークの刻印はありません。
※折り返し部はオーバーテープ仕様ではありません。
【製造国】日本
※注意事項
オーダーメイド品は、「ターピーエコフレンドシート」「ターピー 防災・減災シート #3000」とは、周囲加工の仕様が異なります。
ご確認のうえご注文ください。
![オリジナル印刷シート [オリジナルサイズ]【ターピー印刷シート】](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/e4ecd0c8143ae9c815bff63fdcd7da30_{width}x.jpg?v=1721367119)
![選べる生地ストロングメッシュ・ターポリン.png__PID:b24b65ec-679c-495e-875d-395e74a4edc1](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/d08e8b3b02076d46f2a0423c235f4472_{width}x.png?v=1735020020)
オリジナルサイズの幕を注文できます。
定番サイズではなく、使用用途に合わせた希望のサイズで幕を制作できます。タテ・ヨコのサイズだけでなく、シート生地、ハトメの有無、ハトメ間隔などピッタリのものをご注文いただけます。
幕の生地
PE防炎 <おすすめ>
・軽量で丈夫なポリエチレン素材。・ターポリンよりも安価でコスパに優れた生地。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 188g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約1年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_peb.jpg)
塩ビ防炎(ターポリン) <おすすめ>
・テント生地のような風合いの素材。・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約3~5年】
・最大制作幅は1.8m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 330g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約3~5年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_tarp.jpg)
ストロングメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約2~3年】
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 116g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約2~3年 |
目合い | 0.5mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_str.jpg)
ソフトメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 113g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約半年 |
目合い | 1mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_soft.jpg)
幕の加工方法
横断幕の加工方法
周囲折返しハトメあり(標準)
横断幕を紐やロープなどで設置する場合に必要なハトメを取り付ける加工です。アルミ製のハトメを取り付け、周囲はロープを縫いこんで補強しています。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
周囲折返しのみ ハトメなし
ハトメを取付けせず、周囲を折り返して溶着します。折り返すことで周囲のほつれの防止、周囲強度のアップにもなります。
メッシュシートの場合は、オーバーテープ加工となります。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_nashi.jpg)
周囲切りっぱなし
周囲を折り返しせず、カットのみの加工です。押しピンなどで取り付ける場合などにおすすめです。
もっとも安価な加工方法です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/2_bcf2b70e-0564-4cea-ad55-8bf16fb33f91.jpg)
周囲3つ折返しハトメあり
通常の折り返しから、さらにもう一度周囲を折り返す加工です。通常よりも周囲の強度をしたい方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
上下棒袋縫い加工
上下の生地を折り返して、パイプを通す袋を付ける加工です。袋の幅は、50mm(標準)です。ご指定がある場合は、対応もできますので別途お問い合わせください。
※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hukuro.jpg)
上下棒袋縫い加工+ハトメ
上下棒袋縫い加工をした後に、袋横にハトメを取り付ける加工です。パイプとひも、どちらの設置方法も検討されている方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。 ※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/b22764c9a1dd355391507979bc4e0be1.jpg)
データ入稿について
入稿可能なデータについて
![現場幕・足場幕 [定型サイズ]【ターピー印刷シート】](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/47c591c329173da4ae4e36fea1cfea50_{width}x.jpg?v=1721367255)
![現場幕・足場幕 [定型サイズ]【ターピー印刷シート】](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/size_var_genba_{width}x.jpg?v=1718545399)
定番サイズの現場幕
おすすめのサイズ
現場幕・足場幕は、工事現場・建築現場の足場に取り付けられるシートのことです。現場幕の目的は、飛散防止などの為に建築現場を覆うものです。シートに会社名やロゴマークなどを印刷することで工事中・塗装中のイメージシートとして広告宣伝効果が期待できます。風の強い高所では、風通しの良い防炎メッシュシートがおすすめです。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/size_var_genba.jpg)
現場幕の生地
PE防炎 <おすすめ>
・軽量で丈夫なポリエチレン素材。・ターポリンよりも安価でコスパに優れた生地。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 188g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約1年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_peb.jpg)
塩ビ防炎(ターポリン) <おすすめ>
・テント生地のような風合いの素材。・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約3~5年】
・最大制作幅は1.8m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 330g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約3~5年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_tarp.jpg)
ストロングメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約2~3年】
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 116g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約2~3年 |
目合い | 0.5mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_str.jpg)
ソフトメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 113g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約半年 |
目合い | 1mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_soft.jpg)
現場幕の加工方法
横断幕の加工方法
周囲折返しハトメあり(標準)
横断幕を紐やロープなどで設置する場合に必要なハトメを取り付ける加工です。アルミ製のハトメを取り付け、周囲はロープを縫いこんで補強しています。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
周囲折返しのみ ハトメなし
ハトメを取付けせず、周囲を折り返して溶着します。折り返すことで周囲のほつれの防止、周囲強度のアップにもなります。
メッシュシートの場合は、オーバーテープ加工となります。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_nashi.jpg)
周囲切りっぱなし
周囲を折り返しせず、カットのみの加工です。押しピンなどで取り付ける場合などにおすすめです。
もっとも安価な加工方法です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/2_bcf2b70e-0564-4cea-ad55-8bf16fb33f91.jpg)
周囲3つ折返しハトメあり
通常の折り返しから、さらにもう一度周囲を折り返す加工です。通常よりも周囲の強度をしたい方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
上下棒袋縫い加工
上下の生地を折り返して、パイプを通す袋を付ける加工です。袋の幅は、50mm(標準)です。ご指定がある場合は、対応もできますので別途お問い合わせください。
※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hukuro.jpg)
上下棒袋縫い加工+ハトメ
上下棒袋縫い加工をした後に、袋横にハトメを取り付ける加工です。パイプとひも、どちらの設置方法も検討されている方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。 ※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/b22764c9a1dd355391507979bc4e0be1.jpg)
データ入稿について
入稿可能なデータについて
![横断幕 [定型サイズ]【ターピー印刷シート】](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/178a21cfd4ca175c594205ca0961afec_c29f8ce5-21b6-4a2b-a6c6-b36a1b6bf876_{width}x.jpg?v=1721367477)
![横断幕 [定型サイズ]【ターピー印刷シート】](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/size_var_{width}x.jpg?v=1735020020)
定番サイズの横断幕
おすすめのサイズ
屋外スポーツやイベントなどで使用される横断幕は、広い空間の中でも目立つように、横幅300㎝以上のサイズがオススメです。
屋内スポーツや屋内広告で使用される横断幕は、スペースが限られているため、屋外よりも小さいサイズで作るのがオススメです。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/size_var.jpg)
横断幕の生地
PE防炎 <おすすめ>
・軽量で丈夫なポリエチレン素材。・ターポリンよりも安価でコスパに優れた生地。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 188g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約1年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_peb.jpg)
塩ビ防炎(ターポリン) <おすすめ>
・テント生地のような風合いの素材。・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約3~5年】
・最大制作幅は1.8m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 330g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約3~5年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_tarp.jpg)
ストロングメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約2~3年】
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 116g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約2~3年 |
目合い | 0.5mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_str.jpg)
ソフトメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 113g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約半年 |
目合い | 1mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_soft.jpg)
横断幕の加工方法
横断幕の加工方法
周囲折返しハトメあり(標準)
横断幕を紐やロープなどで設置する場合に必要なハトメを取り付ける加工です。アルミ製のハトメを取り付け、周囲はロープを縫いこんで補強しています。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
周囲折返しのみ ハトメなし
ハトメを取付けせず、周囲を折り返して溶着します。折り返すことで周囲のほつれの防止、周囲強度のアップにもなります。
メッシュシートの場合は、オーバーテープ加工となります。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_nashi.jpg)
周囲切りっぱなし
周囲を折り返しせず、カットのみの加工です。押しピンなどで取り付ける場合などにおすすめです。
もっとも安価な加工方法です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/2_bcf2b70e-0564-4cea-ad55-8bf16fb33f91.jpg)
周囲3つ折返しハトメあり
通常の折り返しから、さらにもう一度周囲を折り返す加工です。通常よりも周囲の強度をしたい方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
上下棒袋縫い加工
上下の生地を折り返して、パイプを通す袋を付ける加工です。袋の幅は、50mm(標準)です。ご指定がある場合は、対応もできますので別途お問い合わせください。
※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hukuro.jpg)
上下棒袋縫い加工+ハトメ
上下棒袋縫い加工をした後に、袋横にハトメを取り付ける加工です。パイプとひも、どちらの設置方法も検討されている方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。 ※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/b22764c9a1dd355391507979bc4e0be1.jpg)
データ入稿について
入稿可能なデータについて
![懸垂幕・垂れ幕 [定型サイズ]【ターピー印刷シート】](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/3e44050d2ecb7fa2789abfd611048dda_{width}x.jpg?v=1721367184)
![選べる生地ストロングメッシュ・ターポリン.png__PID:b24b65ec-679c-495e-875d-395e74a4edc1](http://hagihara.shop/cdn/shop/files/d08e8b3b02076d46f2a0423c235f4472_{width}x.png?v=1735020020)
定番サイズの懸垂幕
おすすめのサイズ
懸垂幕・垂れ幕とは、横断幕と同じ生地を使用していますが、横断幕と違い、縦に長いサイズのシートに文字やイラストを入れてご使用するものです。垂れ幕は建物の2~3階以上から垂れ下げたりして使用されます。お祝いや街頭、店頭で空間を上手に活用し大きくアピールすることができます。
懸垂幕・垂れ幕の生地
PE防炎 <おすすめ>
・軽量で丈夫なポリエチレン素材。・ターポリンよりも安価でコスパに優れた生地。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 188g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約1年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_peb.jpg)
塩ビ防炎(ターポリン) <おすすめ>
・テント生地のような風合いの素材。・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約3~5年】
・最大制作幅は1.8m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 330g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約3~5年 |
厚み | 0.30mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_tarp.jpg)
ストロングメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・屋外での長期使用、常設に最適【交換目安:約2~3年】
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 116g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約2~3年 |
目合い | 0.5mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_str.jpg)
ソフトメッシュ
・網目状に穴の開いた風通しの良いメッシュ素材。・ポリプロピレン素材でターポリンメッシュに比べ軽く、持ち運びやすい。
・最大制作幅は3.6m (周囲の加工により変動します。)
設置場所 | 屋外・屋内 |
---|---|
重量 | 113g/m2 |
防炎 | 防炎 |
交換目安 | 約半年 |
目合い | 1mm |
ツヤ | なし |
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/material_soft.jpg)
懸垂幕・垂れ幕の加工方法
横断幕の加工方法
周囲折返しハトメあり(標準)
横断幕を紐やロープなどで設置する場合に必要なハトメを取り付ける加工です。アルミ製のハトメを取り付け、周囲はロープを縫いこんで補強しています。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
周囲折返しのみ ハトメなし
ハトメを取付けせず、周囲を折り返して溶着します。折り返すことで周囲のほつれの防止、周囲強度のアップにもなります。
メッシュシートの場合は、オーバーテープ加工となります。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_nashi.jpg)
周囲切りっぱなし
周囲を折り返しせず、カットのみの加工です。押しピンなどで取り付ける場合などにおすすめです。
もっとも安価な加工方法です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/2_bcf2b70e-0564-4cea-ad55-8bf16fb33f91.jpg)
周囲3つ折返しハトメあり
通常の折り返しから、さらにもう一度周囲を折り返す加工です。通常よりも周囲の強度をしたい方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hatome_ari.jpg)
上下棒袋縫い加工
上下の生地を折り返して、パイプを通す袋を付ける加工です。袋の幅は、50mm(標準)です。ご指定がある場合は、対応もできますので別途お問い合わせください。
※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/hukuro.jpg)
上下棒袋縫い加工+ハトメ
上下棒袋縫い加工をした後に、袋横にハトメを取り付ける加工です。パイプとひも、どちらの設置方法も検討されている方におすすめです。
ハトメの間隔は標準が45㎝間隔ですが、間隔の指定が可能です。 ※ハトメやパイプ、ひもは付属しておりません。ご注意ください。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0573/5684/5226/files/b22764c9a1dd355391507979bc4e0be1.jpg)
データ入稿について
入稿可能なデータについて